続・神話の里

玉造温泉から高速に乗って 約1時間。



到着したのは、出雲大社



一応平日だったけど なかにはGW期間中のかたもいらしたのか、
なかなかの人出デシタ。



そうそう!
大社に祀られている大国主命は西側を向いてるンですって!
お宿のかたに
「入った正面でお詣りしたら 西側からも必ずお詣りしてくださいね。
 そちらが大国主命の本当の正面で、ご利益がグンと上がりますからね」
と、教えておいていただいたので 西側からもお詣り念入りにしてまいりましたよ。



お天気が良くて 気温も上がって。



御朱印もいただいて。



よぅし♪
お詣りが済んだら腹ごしらえ!
お昼は出雲そば、と決めてました (・∀・)むは
どのお蕎麦屋さんがおすすめか、前夜のうちにお宿の方にリサーチして
意気揚々と向かったお店の入り口に大きく『臨時休業』の札が掛けられてたのはご愛敬w
たは〜 (ノ∀`)


そのお店はとっても有名店だったらしく、細道を少し奥まで歩くのですが
細道のほとんどの通行人のかたのお目当てがそのお店デシタ。
「ぇー!お休みだってぇ?」
と口々にがっかりする様子が (^^;


ご心配なく、そんなこともあろうかと
もう一軒教えていただいてましたので そのまままっすぐ向かいました♪



モミジおろしがピリリと辛すぎて ひりひり←
でも、美味でございました〜♪


大社前の参道に軒を連ねるたくさんのお店をひとつひとつ覗く (≧∀≦)楽しい♪


ちょっと歩いたら「もう歩きたくない」と駄々をこねるヒトのために
途中甘味休憩も交えて。



珈琲ラテのかき氷♪
美味しかった〜 (≧∀≦)


さて。
次は車を10分ほど走らせて、旧大社駅。



今は使われていない駅舎がそのまま残っているンです。



ホームからそのまま線路へ降りられるのは新鮮♪



みどり萌えるレール。



国の重要文化財


]


荘厳でレトロでどこを切り取っても絵になる駅舎デシタ。


再び高速に乗って松江へ戻り、到着したのは八重垣神社。



須佐之男命と櫛稲田姫命が祀られています。



乙女の皆さんが真剣なまなざしで鏡の池にて恋占い (*´`*)微笑ましぃ



こちらでも御朱印をいただきました。



この時点では15時くらい。
一度お宿に戻って 時計を睨みながら、再び外出。
車で20分弱の宍道湖へ。



お目当ては 夕日。



この日の日没の時間は18時55分。
なにが大変て お宿のお夕飯の時間設定だったんですよねぇ。



お宿にはちょっと無理を聞いていただいて
一番遅い時間帯のさらに一番最後の時間を用意していただきました。



それだけの手間をかけて観る価値アリ。



すべてを黄金色に染めて宍道湖に沈む夕日に 古代への想いを馳せていました。


お宿に戻ったら ぴったりお夕飯の時間。



二日目のお夕飯のメインはしゃぶしゃぶ♪



前日も素敵なお夕飯だったけど この夜もウットリ美味しくいただきましたよ (*´`*)



特にこのあとのお雑炊がまた格別で!
しっかりおかわりしちゃいましたw


最終日の朝ご飯はあご出汁の湯豆腐。



珍しい、ハタハタの干物。
お腹いっぱいになって後ろ髪をひかれる想いで この旅でお世話になったお宿をチェックアウト。



こちらのハナシに耳を傾け、できうる限りその要望に応えようとしてくださる態度に
感動と感謝。



素敵な素敵なお宿デシタ。



旅行最終日、お宿を出て車で約1時間。
向かった先は 足立美術館



ここは一度絶対に行ってみたい美術館のひとつでした。



この日は祝日ということもあり、人出が予想されるため
当初の時間を前倒しして向かったのですが 正解。
出てきたあとに入場口みたら、物凄いヒト人ひと。
入るのにも時間かかっていそうでした (@@;



早い時間だったので 自分のペースでゆっくり回れましたよ。



お庭も素敵だけど コレクションにもうっとり。



遠い山にまでお手入れに行く姿勢が端々に感じられる、凛とした庭園でした。



初めての島根は あんまり欲張り過ぎないように
一日に大きな観光は一ヶ所、と決めて ゆっくり回ったつもりだったけど
やっぱり体力の消耗は激しかったw



絶対に行きたかった足立美術館、一度はお詣りに行かなくちゃと決めてた出雲大社
そして松江城



楽しかった!
忘れられない旅にナリマシタ。